ペットボトルキャップ集め運動!
人とのつながりを構築し、さまざまなことを経験しましょう!
四街道市内外におけるボランティア活動やSDGs活動にこれから動いていきます!
コロナでストップしていた、人と人との繋がりの構築を再開させましょう!
このページの目次
- ボランティア同好会 基本情報
- 2023年活動再開
- 【ダウン症を持つ子と親の会 ジュピター】さんの活動に参加させていただきました
- 学校周辺ごみ拾い
- スポGOMI WORLD CUP 2023 千葉STAGE
- コンタクトレンズケース&ペットボトルキャップ
- 夏休みボランティア報告会
- 四街道高校JRC同好会の皆さんとの交流会
- 今回もたくさんお届けさせていただきました
- 第41回四街道市社会福祉大会
活動日 | 不定期 |
---|---|
活動内容 | ボランティア活動、SDGs活動 |
活動場所 | 校内外 |
3年生部員5名、2年生部員3名、1年生部員2名で、学校内外で活動を再開し始めました。
校内でペットボトルキャップおよびコンタクトレンズケースの回収を行い、四街道市役所までもっていきました。
校内でも環境問題に関心が高い生徒が多いようです。
校内でペットボトルキャップおよびコンタクトレンズケースの回収を行い、四街道市役所までもっていきました。
校内でも環境問題に関心が高い生徒が多いようです。
成田で活動をされている【ダウン症を持つ子と親の会 ジュピター】さんの活動に、ボランティア同好会の生徒が2名お邪魔させていただきました。
夏のイベントに向けての新しい手話ダンス、また今まで踊ってきたダンスの練習を一緒にさせていただきました。
次回7月16日にも参加させていただきます。ありがとうございました。
夏のイベントに向けての新しい手話ダンス、また今まで踊ってきたダンスの練習を一緒にさせていただきました。
次回7月16日にも参加させていただきます。ありがとうございました。
学期の締めくくりとして、学校周辺のごみ拾いをしました。
ゴミ袋3袋がいっぱいになりました!
ゴミ袋3袋がいっぱいになりました!
スポGOMI WORLD CUP 2023千葉STAGEに、参加してきました。
ボランティア同好会の生徒3名を含め本校からは11名の在校生と2名の卒業生が参加しました!
優勝されたチームは、たった40分の競技時間で約20キロの重さのごみを回収されていました。
これからも海洋ゴミ問題のみならず、よりよい地球環境を目指してさまざまな活動に参加していければと思います。
なお当日の模様は、8月10日朝6時45分~に、チバテレビモーニングこんぱすにて放送されました。本校の生徒も取材を受けました!
ボランティア同好会の生徒3名を含め本校からは11名の在校生と2名の卒業生が参加しました!
優勝されたチームは、たった40分の競技時間で約20キロの重さのごみを回収されていました。
これからも海洋ゴミ問題のみならず、よりよい地球環境を目指してさまざまな活動に参加していければと思います。
なお当日の模様は、8月10日朝6時45分~に、チバテレビモーニングこんぱすにて放送されました。本校の生徒も取材を受けました!
学校で回収した、コンタクトレンズケースとペットボトルキャップを市役所回収ボックスに届けてきました。
本校の生徒たちも、エコに対する意識がどんどん強くなってきている印象です!
本日、明日は本校の文化祭!一般公開も予定されています!
生徒会が主導して、ゴミの分別活動等にも力を入れて取り組んでいます!
本校の生徒たちも、エコに対する意識がどんどん強くなってきている印象です!
本日、明日は本校の文化祭!一般公開も予定されています!
生徒会が主導して、ゴミの分別活動等にも力を入れて取り組んでいます!
夏休みに精力的に活動した2名の生徒から、夏休みのボランティア報告をしてもらいました。
さまざまな場所に行き、それぞれができることをしっかりと取り組み、現場を笑顔にすることができたようです。
これからもそのつながりを続けていきましょう!
さまざまな場所に行き、それぞれができることをしっかりと取り組み、現場を笑顔にすることができたようです。
これからもそのつながりを続けていきましょう!
精力的に活動をされている四街道高校のJRC同好会の皆さんにお声がけを頂き、生徒交流会をさせていただきました。JRCの皆さんが活動されているフードバンクの活動や四街道駅での活動等さまざまな地域への貢献活動について学ばせていただき、今後はともに活動していきませんか、とお誘いいただきました。
生徒同士もつながることができ、またこれからの大きな柱の一つになっていきそうな活動が見えました!
JRC同好会の皆さん、ありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします。
生徒同士もつながることができ、またこれからの大きな柱の一つになっていきそうな活動が見えました!
JRC同好会の皆さん、ありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします。
学校内にボックスを置いて、認知度も高まってきたのか、ボトルキャップをボックスに入れてくれる生徒が増えました。
いづれは、これを利用してアート作品を作ることを考えておりますが、どうぞよろしくお願いします。
いづれは、これを利用してアート作品を作ることを考えておりますが、どうぞよろしくお願いします。
本日は、第41回四街道市社会福祉大会にて、ボランティア同好会の小林由佳さんが、「ボランティアを通した関りと発見」という題目の元、体験報告をする機会を頂き、四街道市文化センターに行ってきました。
四街道市内で活動されているさまざまなボランティア団体の皆さんのパネルを見させていただいたり、また他団体のお話を聞かせていただいたりと、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
市内でのさまざまなつながりをこれからも大切に、生徒とともに良い街づくりに貢献していけたらと思っています。本日はありがとうございました。
四街道市内で活動されているさまざまなボランティア団体の皆さんのパネルを見させていただいたり、また他団体のお話を聞かせていただいたりと、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
市内でのさまざまなつながりをこれからも大切に、生徒とともに良い街づくりに貢献していけたらと思っています。本日はありがとうございました。