グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



大学出張講義(埼玉大学・東洋大学・敬愛大学) 開催

埼玉大学 工学部

9月26日(金)は埼玉大学工学部がオンラインにて講義を実施してくださいました。
アナと雪の女王やスパイダーマンなど、生徒にとって身近な映像をふんだんに用いてCG(コンピュータグラフィックス)の主な工程のモデリング・レンダリング・アニメーションについて説明いただきました。また、卒業生が在学時にしていた研究や就職先(任天堂・バンダイナムコ・ソニーなど)での仕事についても話していただき刺激になりました。

東洋大学 経営学部 会計ファイナンス学科

商品を販売するとき、「頑張ってどんどん売ってきて!」と言うだけより、利益を得るための明確な数値目標を提示するには?という疑問に対する有効な考え方や算出方法を、いくつかの例題を通して学ぶことができました。高校とは異なる講義の内容はとても興味深く、参加生徒たちも楽しみながら積極的に参加していました。

敬愛大学 教育学部

9月25日(木)敬愛大学教育学部の出張講義が開催されました。
クレヨンで思い思いに絵を描き、ぼかしながら「表現」をして行きます。
お互いの絵にタイトルを付けて「なぜそう考えたのか」を発表すると、描いた人が考えていたタイトルとは全く違うものとなり、その着眼点にお互いが驚いていました。
表現の面白さを「図工」で体験できたようです。