10月4日(土)環太平洋大学で第4回「コノヒトカン1000缶プロジェクト社会課題解決アイデアコンテスト」が開催されました。コノヒトカンは廃棄予定の食材を缶詰に活用した地球にやさしい、世界一あったかい缶詰でニク缶、サカナ缶の2つがあります。コンテストではフードロス問題、子どもの貧困問題の解決を目指したさまざまなアイデアを熱くプレゼン発表しました。私たちリアビズ同好会は、117チーム中25チームに選抜され、岡山県に赴きました。結果は見事入賞。想いを繋げるアイデアに送られる「想いのバトン賞」を受賞しました。
11月2日(土)〜3(日)に四街道市立和良比小学校で開催される親子防災キャンプでアイディアを実践する予定です。
このコンテストを通じて私は今の社会問題の現状をリアルに知ることが出来ました。コンテストに向けて準備していく中で、行政に連絡したり、防災士会と連携したりしました。また、子ども食堂の声を聞くためのインタビューなどもしてきました。どれも忙しかったですが、活動はすべて楽しかったです。この体験を通して行動することの楽しさを知ることが出来ました。次は、親子防災キャンプです。社会問題の解決をコノヒトカンと共に実践していきたいと思います。
11月2日(土)〜3(日)に四街道市立和良比小学校で開催される親子防災キャンプでアイディアを実践する予定です。
このコンテストを通じて私は今の社会問題の現状をリアルに知ることが出来ました。コンテストに向けて準備していく中で、行政に連絡したり、防災士会と連携したりしました。また、子ども食堂の声を聞くためのインタビューなどもしてきました。どれも忙しかったですが、活動はすべて楽しかったです。この体験を通して行動することの楽しさを知ることが出来ました。次は、親子防災キャンプです。社会問題の解決をコノヒトカンと共に実践していきたいと思います。