【2025年度】高等学校等就学支援金ページ

就学支援金・臨時支援金Q&A(9/26更新)

Q.申請手続きの流れ「区分D」に該当するが、意向登録ボタンを押すことができないのはなぜか。

 区分Dに該当される方で意向登録ボタンが表示されない方は、前回の申請時に“意向登録あり”で既に登録されておりますので意向登録に関しては不要です。しかしながら、認定申請は必要ですのでお忘れずにe-Shienで手続きをお願いします。【申請者向け利用マニュアル②新規申請編】のP.8~を参照の上、e-Shien新規申請の認定申請ボタンをクリックし、申請手続きをお願いいたします。

Q.臨時支援金の意向登録について(就学支援金に該当すると思うので、臨時支援金は「意向なし」で登録しても良いですか?)

臨時支援金の意向登録は、原則「意向あり」でご登録をお願いいたします。万が一、就学支援金が「不認定」だった場合、臨時支援金の意向登録を「なし」で登録していると臨時支援金は支給されません。
就学支援金が「不認定」だった場合に自動的に臨時支援金が認定されるしくみですので、必ず就学支援金が認定されるとお考えのご家庭でも臨時支援金の意向登録は「意向あり」でご登録いただくことを推奨します。(※すでに、「意向なし」で登録された方は、事務室にて修正することが可能ですのでお電話にてお問い合わせください)

Q.事情により申請期限(9/30)迄に手続きすることができません。どうしたら良いですか?

事情により申請期限までに手続きを行えないご家庭につきましては、高校事務室までお電話にてご相談ください。

Q.e-ShienのログインID・PW通知書が欲しいのですが?

e-ShienのログインID・PW通知書はすべてのご家庭に対し入学時に配布しております。e-ShienのログインID・PW通知書の再発行をご希望の方は高校事務室までご連絡ください。

Q.今まで就学支援金に該当しなかったので、臨時支援金のみ申請(審査)することは可能ですか?

「高校生等臨時支援金(以下、臨時支援金)」のみを申請することはできません。令和7年7月分以降の就学支援金の申請(審査)が不認定となった場合に、今年度に限り臨時支援金が認定される制度となりますので、e-Shienにて就学支援金を申請したのち、臨時支援金をご申請ください。


ご質問等ありましたら何なりとお申し付けください。

千葉敬愛高等学校 事務室
(TEL)043-422-0131
(受付時間)平日/8:20~16:50 ※土日・祝除く

「就学支援金(2025年7月分以降)」「臨時支援金」の申請について(9/22)

 日頃より本校の教育活動等にご理解およびご協力いただき誠にありがとうございます。
 千葉敬愛高等学校事務室より、「高等学校等就学支援金」及び「高校生等臨時支援金」についてご連絡いたします。

 大変長らくお待たせしております「高等学校等就学支援金」の2025年7月以降分の申請について、千葉県学事課より継続申請等の案内通知がありましたので、本日(9/22)、申請案内に関する書類が入った封筒を担任の先生を通じ生徒へ配布いたします。
 尚、本ホームページでもご案内いたしますので、こちらからでもご確認いただけます。

 高等学校等就学支援金(以下、就学支援金)は、例年どおり7月~翌年6月分(3年生は3月分)までの申請となります。一方、高校生等臨時支援金(以下、臨時支援金)は今年4月に制定された今年度限りの事業となり、就学支援金の審査結果が、所得制限等により支給対象外となられたご家庭に対し、年額上限118800円(9900円/月×12ヶ月)を支給する制度となります。尚、臨時給付金を受給する為には、就学支援金の申請(審査)とセットでの申請が必要となりますので、必ず申請手続きをお願いいたします。
 また、令和7年6月分までの就学支援金の受給状況(認定状況)によって、オンライン申請システムe-Shien(イーシエン)の申請手順が異なりますので、ご家庭の認定状況を確認いただき、案内文書の申請手続きの流れと該当するe-Shienマニュアルをご確認の上、申請期限までにご申請・ご提出ください。

 ※e-ShienのログインID・PW通知書を紛失されているご家庭は再発行いたしますので高校事務室までご連絡ください。(※「高校生等臨時支援金」を受給するためにはe-Shienにて「高等学校等就学支援金」の申請・審査が必要となりますので、今まで「就学支援金」が対象とならなかった世帯につきましても「就学支援金」を申請いただく必要があります。)

 ご質問等ございましたら何なりと高校事務室までお問い合わせください。

以上。

申請のご案内

申請期限・提出書類

【(申請・提出期限) 令和7年9月30日(火)厳守  】
①e-Shienにて意向登録(全員)・申請手続き(希望者)を完了させる
②「高等学校等就学支援金の認定に伴う各種補助金に係る情報連携依頼書」 を高校事務窓口へ提出

e-Shienマニュアル

【e-Shien】e-ShienログインURL(就学支援金オンライン申請システム)

e-Shienログイン画面QRコード

高等学校等就学支援金オンライン 申請システム e-Shien(文部科学省)
https://www.e-shien.mext.go.jp/
【重要】
ログインID・パスワード通知書は3年間使用します。
大切に保管いただきますようお願い致します。
※1~3年生に各個人に配布しております。
※紛失された方は再発行いたしますので事務室までご連絡ください。

お問い合わせ

「高等学校等就学支援金」「高校生等臨時支援金」「奨学のための給付金」「授業料減免」「入学金軽減」に関するお問い合わせは下記電話番号へお問い合わせください。

お問い合わせ先はこちら

千葉敬愛高等学校 事務室 043-422-0131
【開室時間】(平日)8時20分~16時50分