WI BETHYOU18特別進学クラスと総合進学クラスの2つのクラスに分かれているため、個人の目標にあった指導を受けることができます。また、朝の課外補習では、基礎的なところを教えていただけるので、早く基礎を定着させることができました。分からないことは放課後などに分かるまできっちり指導してくださり、精神的な面の相談にも真摯に向き合ってくださいました。部活動では書道に挑戦をし、3年間向上心をもって続けることができました。授業では、特に英語力が身につき、自信を持って試験を受けることができました。各教科担任の先生方がわからないところや苦手分野についても指導してくださいます。また、進路についても、否定をすることなく先生方が親身に相談に乗ってくださるので、安心して過ごすことができました。また、学校は賑やかな雰囲気で皆仲が良く行事なども盛り上がります。配属先のイノベーション推進部では、未来ある研究開発系ベンチャーを支援することで優れたアイデア・技術の社会実装を目指しています。千葉敬愛高等学校には、海外に目を向けるチャンスがあります。在学中に訪れたカナダ研修では新たな価値観に触れ、文系の出身から理系色の強い職場へ飛び出す勇気を持てました。それも自分の可能性を信じられる環境を作ってくれていたからだと感謝しています。向上心をもって平野 夏海さん 2024年卒業千葉市立稲毛中学校 出身寄り添ってくれる環境後藤 久瑠実さん 2024年卒業佐倉市立佐倉中学校 出身自分の殻を破って小野 翔さん 2020年卒業千葉市立星久喜中学校 出身/関西学院大学 文学部 出身学習院大学 法学部NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)慶應義塾大学 薬学部GRADUATES' MESSAGE
元のページ ../index.html#19