高等学校等就学支援金制度とは?
本制度は、授業料に充てるための就学支援金を支給することにより、高等学校等における教育に係る経済的負担の軽減を図り、もって教育の実質的な機会均等に寄与することを目的としています。
国公私立問わず、高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯の生徒に対して、 授業料に充てるため、国において高等学校等就学支援金を支給します。
国公私立問わず、高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯の生徒に対して、 授業料に充てるため、国において高等学校等就学支援金を支給します。
受給資格(認定基準)
家庭の教育費負担軽減を図るための、国による授業料支援の仕組みです。全国の約8割の生徒が利用しています。高校等(高専、高等専修学校等を含む)に在学する、日本国内に住所を有する方が対象です。ただし、保護者等の所得について、以下の算定式により計算した額が30万4,200円以上の方(年収目安約910万円以上の方)は対象になりません。
尚、本ページに記載されている情報は令和4年度の内容となります。基準額は次年度変更になる場合もございます。
【算定式】(市町村民税の)課税標準額×6% - (市町村民税の)調整控除の額
【対象外の方】
※保護者等の所得について、上記の算定式により計算した額が30万4,200円以上の方
※高校等(修業年限が3年未満のものを除く)を卒業又は修了した方
※高校等に在学した期間が通算して36月(定時制・通信制等の場合は別途算定)を超えた方
尚、本ページに記載されている情報は令和4年度の内容となります。基準額は次年度変更になる場合もございます。
【算定式】(市町村民税の)課税標準額×6% - (市町村民税の)調整控除の額
【対象外の方】
※保護者等の所得について、上記の算定式により計算した額が30万4,200円以上の方
※高校等(修業年限が3年未満のものを除く)を卒業又は修了した方
※高校等に在学した期間が通算して36月(定時制・通信制等の場合は別途算定)を超えた方
支給期間 ・ 支給限度額一覧(令和2年4月以降)
High School Tuition Support Fund System (英文説明)
The High School Tuition Support Fund is a financial support mechanism funded by the national government for covering tuition payments in order to reduce the educational cost burden on families. Approximately 80 percent of the high school students nationwide take advantage of this support system.
【高等学校等就学支援金制度(現行制度)】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1342674.htm
【高等学校等就学支援金制度に関するQ&A】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1342600.htm
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1342674.htm
【高等学校等就学支援金制度に関するQ&A】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1342600.htm